わたくしは「ことばの認知科学」、つまり、ことばと人間のかかわりを研究テーマとしている者です。奈良教育大学附属小学校とはかなり以前からのお付き合いで、ことに、小学校における「外国語活動」「外国語科」の在り方について附小の先生たちとなんども熱い討論を繰り返してきました。
つまり、わたくしも今回の問題の当事者の一人ということで、見過ごすわけにはいきません。
包括的な文章をまとめてからと思っていましたが、急を要する事態となりましたので、まずは問題の概要を記した文章をわたくしのブログ「大津研ブログ」に掲載いたしました。ぜひご一読ください。
大津由紀雄
慶應義塾大学名誉教授、関西大学・中京大学客員教授